シラバス参照

授業情報/Course information

科目名/Course: 平面構成演習Ⅱ/2-Dimensional Composition II
科目一覧へ戻る 2025/03/25 現在

授業基本情報
科目名(和文)
/Course
平面構成演習Ⅱ
科目名(英文)
/Course
2-Dimensional Composition II
時間割コード
/Registration Code
35001501
学部(研究科)
/Faculty
デザイン学部
学科(専攻)
/Department
ビジュアルデザイン学科
担当教員(○:代表教員)
/Principle Instructor (○) and Instructors
○山下 万吉 , 山口 崇司
オフィスアワー
/Office Hour
山下 万吉(通年?月曜4限/3608(山下研究室))
山口 崇司(前期?火曜4限/3105
後期?水曜5限/3105
事前にメールで予約してください)
開講年度
/Year of the Course
2025年度
開講期間
/Term
前期
対象学生
/Eligible Students
2年,3年,4年
単位数
/Credits
2
授業概要情報
更新日
/Date of renewal
2025/03/05
使用言語
/Language of Instruction
日本語
オムニバス
/Omnibus
複数教員担当?オムニバス
授業概略と目的
/Cource Description and Objectives
<概略>
Adobe After Effectsの基本操作について説明しつつ、デジタル環境での“動的な”造形表現について取り組む。

<目的>
毎回の授業内容に取り組むことにより、After Effectsによる映像制作の基礎を習得する。また、グラフィック表現をもとにした映像における構成力と表現力の向上を目的とする。
履修に必要な知識?能力?キーワード
/Prerequisites and Keywords
Photoshop、Illustratorの基礎的な操作ができること。
履修上の注意
/Notes
練習課題および各応用課題と、最終発表を評価するため、求められるすべての行程に取り組むこと。
教科書
/Textbook(s)
適宜資料を配布する。
参考文献等
/References
?「After Effects イメージで覚える動きの基本」翔泳社,2025.
?「アニメーション : 想像をいざなう形と動き」武蔵野美術大学出版局,2022.
足球投注官网_手机足球投注-app平台附属図書館に書籍が所蔵されています。
https://opac.lib.oka-pu.ac.jp/opac/search?isbn=9784864631488
?「魅せるAfter Effects テキストアニメーション」玄光社,2022.
足球投注官网_手机足球投注-app平台附属図書館に書籍が所蔵されています。
https://opac.lib.oka-pu.ac.jp/opac/search?isbn=9784768317013
?「定番パターンで覚える モーショングラフィックスレシピ」アメージング出版,2022.
足球投注官网_手机足球投注-app平台附属図書館に書籍が所蔵されています。
https://opac.lib.oka-pu.ac.jp/opac/search?isbn=9784910782256
?「モーション?グラフィックスの歴史: アヴァンギャルドからアメリカの産業へ 」三元社,2019.
https://opac.lib.oka-pu.ac.jp/opac/search?isbn=9784883034819
自主学習ガイド
/Expected Study Guide outside Coursework/Self-Directed Learning Other Than Coursework
上記の参考書を通読すること。
また、授業時以外でも積極的に技法や表現について調べること。
資格等に関する事項
/Attention Relating to Professional License
なし
アクティブラーニングに関する事項
/Attention Relating to Active Learning
?プレゼンテーション
?課題(宿題等)
実務経験に関する事項
/Attention Relating to Operational Experiences
民間の映像制作プロダクションに勤務していた教員が、その実務経験を活かして、映像制作についての説明?指導を行う。
備考
/Notes
?CG室及び撮影機材の使用について
CG演習室と撮影機材の使用について、利用規程および教員の指示を遵守すること(課題制作時等のビデオカメラの使用については、担当教員への事前の申し出が必要である)。時間外作業にあたっては、施設設備使用許可を得ること。なお、利用規程については、4月に行われる学科オリエンテーション及び授業内で説明する。
授業計画詳細情報
No. 単元(授業回数)
/Unit (Lesson Number)
単元タイトルと概要
/Unit Title and Unit Description
時間外学習
/Preparation and Review
配付資料
/Handouts
1 1 [オリエンテーション、Aeの使い方]
課題①,②の説明、Aeでできること、インターフェース、設定に関する基礎知識、モーショントゥイーンによる動かし方等の説明。(山下、山口)
配布資料の確認、アプリケーションの復習 課題説明資料、アプリケーションの参考資料、授業用サンプルデータ
2 2 [Aeの使い方-基礎編-]
イーズ、ブラー、マスク、エフェクト、音声等の説明。また、著作権フリーの音素材の紹介。(山下)
配布資料の確認、アプリケーションの復習 アプリケーションの参考資料、授業用サンプルデータ
3 3 [Aeの使い方-基礎編-]
サンプルアニメーションを元にした使い方の説明(速度グラフ等)。(山下)
配布資料の確認、アプリケーションの復習 アプリケーションの参考資料、授業用サンプルデータ
4 4 [Aeの使い方-基礎編-]
サンプルアニメーションを元にした使い方の説明(調整レイヤー、ヌルオブジェクト等)。(山下)
配布資料の確認、アプリケーションの復習
5 5 [課題①の制作]
課題①における素材制作。(山下)
課題①の制作
6 6 [課題①の制作]
課題①の進捗確認。(山下)
課題①の制作、プレゼンテーションの準備
7 7 [課題①の提出]
課題①の提出、プレゼンテーション、講評。(山下、山口)
課題①講評後の振り返り レポート用紙
8 8 [気持ちの良いモーションとは]
課題②の内容の再確認。音楽の構成要素と映像の要素について(山口)
授業内容の復習 課題②で使用するBGMデータ
9 9 [Aeの使い方-応用編-]
モーションに関するTips、課題②曲選定(山口)
配布資料の確認、アプリケーションの復習、課題②の制作
10 10 [Aeの使い方-応用編-]
3Dレイヤーに関するTips、課題②コンセプト(山口)
配布資料の確認、アプリケーションの復習、課題②の制作
11 11 [Aeの使い方-応用編-]
エフェクトプラグイン、Maxonの説明、課題②製作開始(山口)
配布資料の確認、アプリケーションの復習、課題②の制作
12 12 [課題②の制作]
課題②の進捗確認。(山口)
課題②の制作
13 13 [課題②の制作]
課題②の進捗確認。(山口)
課題②の制作
14 14 [課題②の制作]
課題②の進捗確認。(山口)
課題②の制作
15 15 [課題②の提出]
課題②の提出、プレゼンテーション、講評(山口、山下)
課題②講評後の振り返り レポート用紙
授業評価詳細情報
到達目標及び観点/Learning Goal and Specific Behavioral Viewpoints
No. 到達目標
/Learning Goal
知識?理解
/Knowledge & Undestanding
技能?表現
/Skills & Expressions
思考?判断
/Thoughts & Decisions
伝達?コミュニケーション
/Communication
協働
/Cooperative Attitude
1 目的、テーマに沿ったアイデアを提案できる。(C-2)
2 習得した知識を応用することができる。(C-2)
3 授業で指定したアプリケーションを使い、制作することができる。(C-2)
成績評価方法と基準/Evaluation of Achievement
※出席は2/3以上で評価対象となります。
No. 到達目標
/Learning Goal
定期試験
/Exam.
課題① 課題② プレゼンテーション/出席態度
1 目的、テーマに沿ったアイデアを提案できる。(C-2)
2 習得した知識を応用することができる。(C-2)
3 授業で指定したアプリケーションを使い、制作することができる。(C-2)
評価割合(%)
/Allocation of Marks
40 50 10
評価ルーブリックはこちら

科目一覧へ戻る