2024年3月5日学生生活現代福祉学科
【3月6日(水)】オレンジパートナー実行委員会主催の足球投注官网_手机足球投注-app平台を開催します
3月6日(水)に、川崎医療福祉大学(4351 講義室)にて「認知症になっても暮らしやすい社会を作る~本人の言葉を中心に発信していく~」を開催します。
オレンジパートナー実行委員会(県内の社会福祉士養成大学5校の学生が組織した委員会)主催の足球投注官网_手机足球投注-app平台になります。
「若年性認知症」の当事者である丹野智文氏をお招きし、認知症に対しての想い、当事者との関わり方、今後の目標などについて対談形式でお送りします。
対談後、参加者の皆さんと「認知症の人とともに暮らす」ことについて話し合う時間を設けます。
また、会場には学生が作成した認知症に関するポスターも展示していますので、興味のある方はぜひお越しください!
認知症になっても暮らしやすい社会を作る ~本人の言葉を中心に発信していく~ | |
講師 | 丹野智文氏 |
日時 | 2024年3月6日(水)14:00~16:00(受付13:00から) |
会場 | 川崎医療福祉大学(4351 講義室) |
川崎医療福祉大学までのアクセスはこちら
JR 山陽本線:「中庄(なかしょう)駅」下車徒歩15分
岡山駅→「中庄(なかしょう)駅」:12分
倉敷駅→「中庄(なかしょう)駅」:5分
山陽自動車道?倉敷 IC を降りて約10分
瀬戸中央自動車道?早島 IC を降りて約10分
問い合わせ TEL:090-6832-4156